fc2ブログ

なんかね・・・

画像がーねー・・・

やっ^ほっ^ーでタイトルけんちゃくすると・・・

ここで使った画像がめっちゃ出てきたの!!!

びっくりして怖くなってアップ出来なくなっちったw

別にいいんだけどねー・・・やっぱ嫌やゎ(;^ω^)

けんちゃくしても画像が載らないように出来る事が

分かったら更新しょっかな~~~(;一_一)


スポンサーサイト



されど・・・肉球!

事の始まりは・・・2月の中旬。

レオの左後ろ足が出血していたので慌てて夕方に動物病院に行ってきました。

私としては単なるアカギレくらいな気持ちでいたのです。

20160304レオ

薬を貰って飲んだらすぐ治ると思っていました!

出血が治まり・・・よくよく見ると腫れているではないですかΣ(・ω・ノ)ノ!

慌ててまた掛かり付けの動物病院に行ったところ

女医さん曰く「それは気付いていましたが・・・」 (えっ!?そうだったのと心の声)

「なのでお薬を飲んで一週間後にまた来院してください」

なぁ~~んだお薬を飲んだら良くなるんだ!!

レオの肉球1

と・・・結局2週間お薬を飲み続けた結果

腫れが引かない事!

腫れを触るとシコリみたいのがある事!!

良性とも悪性とも今のところ判断は難しいと言われました(ノД`)・゜・。

出血が引いて慌てて行ったときに肉球のパッチテストの際は異常なしと言われたのですが・・・

腫れがこれより小さくなればいいのですが大きくなった場合の可能性として

「肥満細胞腫」 か 「骨肉腫」 になるかもしれないと言われました。

レオの肉球2

その時になったらレントゲンを撮りましょう。

と言われ、「悪くなった時だけのレントゲンを見ても素人からみて分からないので

今、現時点との比較のために今日撮ってください」とお願いしちゃいました(^^ゞ

悪性の前者でも後者でも細胞+3センチは切除しなければならないので・・・

足を関節まで断脚することになると聞きました。

今、良性でも歩くことで刺激を与え悪性に変化するかもしれないとも聞きました。

20160304レオ2

あまり悪いことばかり考えているのは良くないので考えないようにしよう~~!!!

食欲もあるし、元気に走り廻るし、いつもと変わらないレオだもの( *´艸`)

今まで通りに過ごして経過観察と言われたので

今の大きさをここに残して比較していきたいと思います。



2016年始まってます・・・

今更ながら2015年を振り返ると・・・

色々とありましたぁ~

一番記憶に残っている出来事はレオのヘルニアが再発したことかな(。pω-。)

20160218レオ

10歳になっての再発は初めてヘルニアになったときよりも治りが遅くて

一ヶ月以上、あれやこれやとしたりで
(初めてドックドックみたいな検査したり・・・お薬を強いのにしたり・・・)

こちらもどうして挙げたら良いのかと悩みました。

20160218翼

翼は・・・ずっと悩んでいたお留守番時のお漏らしがーーーーっ

なんと無くなった年でしたねぇ~~v(o゚∀゚o)v

9歳になってやっと治るってーーどうなん???

翼の性格からして躾る時間はレオの2倍3倍は気長にゆっくりと・・・言われていたのです。

この年になるまでとは思ってもみなかったですが~

トイレの失敗がなくなっただけでも成長したなぁ~と思いました。

20160218姫

姫は・・・特になし( ^o^)<ンンンンンンンンンンンンンンンww

元気で一年を過ごした感じですかねぇーー!

20160218reo

パパは・・・

20160218tubasa

ママは・・・

20160218hime

また一つ年をとった一年でした~~♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪

今年はもう始まっていましが・・・

どんな年になるのでしょうねっ♪───O(≧∇≦)O────♪

☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆

近年は我が仔たちを写真に撮ることが少なくなり

PCとデジカメのバージョンっていうの?が合わなくなり

データの保存とか?が出来なくて・・・(んー分からなくてかな)

デジカメも購入して何とかこちらもアップ出来るようになりました♪

これからは少しでも我が家の記録を記憶に残るようにしなきゃだね~

20160207

久しぶりにアップしたら・・・

なんだかまとまらない内容になってしまいましたぅ(@゚Д゚)@。Д。)わぁぁぁ~~~~ッ!!!!!!






姫もまた・・・

このGWは姫の里帰りに広島に行ってまいりましたぁ~♪

昨年は、レオのヘルニアが心配だったので
道中になにかあったら・・・と毎年恒例になりつつあった広島行きを止め
我が家が通っているドックスクールのBBQ大会&アジリティ機材納入日!

20150512BBQ.jpg

今年は『舞鶴若狭自動車道』が開通しており
ちょっとモノ寂しい高速道路ではありましたが・・・

20150512舞鶴若狭道.jpg

渋滞にあわず思いのほか早く12時間で到着。
【どんぐり村】という道の駅でアジリティのJFF杯コンペがあり我が家も参加♪

20150512どんぐり村.jpg

3日の初日はAG1を当日参加にて申し込み
雨の中でもなかなかの走りを見せてくれた姫。

20150512アジ姫.jpg

なのに・・・翌4日ではJP2もAG2もなんだかトロトロな走りで
あれ?まぁ~いつも競技会ではこんなもんだから・・・と

20150512アジDW.jpg

後はハンドラーママが姫とのコミニュケーションをもっと取らないとですね

久しぶりに姫のお母さんの『なっちゃん』と並んでみたり
姫の三姉妹の『むぎちゃん』『きくちゃん』と並んでみたり
パピヨン勢ぞろい14頭で並んでみたり・・・で

20150512なっちゃんと.jpg

5日のお昼過ぎに出発してやはり約12時間で帰路に着きました。

6日はお天気もよく洗濯機がフル回転で私はコインランドリーにて
毛布全部を乾燥機にかけたりでバタバタ!

20150512家族写真.jpg

我が仔たちも旅の疲れがでたのか?安心したのか?
まったりと休んでいました。が・・・

20150512パピヨン14頭.jpg

8日くらいから姫を抱っこすると「ヒャン」と悲鳴みたいな声をだしたりして
仕事から帰ってきたパパに聞いたら朝も言ってたとか!?
でも、その他は元気に走り廻るし~食欲もありし~~
あっっ!そういえばお得意のジャンプしないなーー!

20150512姫ハードル.jpg

ご飯が出来たよ~と言うとジャンプして喜んでたり
私が2階に行くと階段にのぼってついてきたりしてたのにそれがないなぁ~
と、9日にレオと翼のワクチン日だったので姫も診てもらう事に!

20150512姫とママ.jpg

このときレオ5.2キロ 
翼4.1キロ 
姫4.0キロ
みんな広島から帰ってきたら痩せてました^_^;
(ママは変わってかなったのになぁ~)

20150512姫.JPG

姫を女医さんから診てもらったら

「今のところはっきりとは言えないけど、椎間板ヘルニアかもしれなですねっ!」

そぅいえば・・・レオが始めてヘルニアになったときと同じだー!
抱っこすると「ヒャン」って悲鳴みたいな声上げてたもの思い出したー!!
えぇぇぇぇぇーーー!姫もっ!?!?!?!?

20150512姫-1.JPG

「今はどこを触診しても痛がらないのでなんとも言えませんが
初期の初歩のヘルニアかもしれませんね。
しばらくは安静にしていてください。」

ママ「アジリティをしているのですがぁ~ダメですか?」

女医「ここ2・3日は大人しくして様子を見てください」

パテラかと思ったけど・・・それでもなく。
捻挫くらいだったら・・・・いいなぁ~と思い。
お薬を貰って帰宅したとたん!!!
姫が走り回り!ピョンと飛び跳ねたり!!
けど・・・

20150512姫-2.jpg

10日の日曜日には「わんわん運動会」があり
姫と参加でもと考えてましたが・・・それもキャンセル!
みんなで大人しく過ごしました。

20150512姫-3.JPG

今後は姫の様子を見ながら・・・姫とアジリティについて考えます。



2015年のお花見

桜咲く週末の日曜日~

未だに覚えられないお名前の公園にてお花見に行ってきました。

20150412お花見2
↑頂き物のお写真

菜の花畑の黄色と桜の淡いピンク・・・どちらも満開

20150412お花見
↑頂き物のお写真

初めて行った公園でとても感動ものでしたぁ~~!

なのに・・・我が家はなに一つお写真を撮ってません

ぐるりと一周してお花見の会場に到着

20150412翼と姫
↑頂き物のお写真

同じパピヨンを連れていられる方としばしお話・・・

ワンズのお花見会に来られた方かと思いきや・・・通りすがりの方でした(;^ω^)

20150412翼
↑頂き物のお写真

20150412姫
↑頂き物のお写真

お写真を撮るのを忘れても、とても素敵なお写真を頂きました。
有難うございます♪